2014.07.29
梅雨明け
梅雨が明けると早池峰はもう秋。
だってミヤマアキノキリンソウが咲き始めたから。

2014.7.28 (以下同日)

山麓ではウバユリ

クガイソウ

センジュガンピ

マルバキンレイカ
岩手の子どもたちの短い夏休み(8月お盆過ぎに終了)が始まる頃、ハヤチネウスユキソウはもう残骸のようになっていて、山の花は秋の花に入れ替わってゆく。

代わりにミネウスユキソウでも見てってくれ。

オヤマソバ

クルマユリ

タカネナデシコも咲き始めた。

イワオトギリ

この日、山頂はお昼ごろで気温8度。長袖シャツでも寒いくらい。どんなに下界が暑くても、一枚の防寒着と雨具は必携。

最後まで雪の残っていた頂上稜線ではまだヨツバシオガマとセリ科の群落が楽しめた。

盛夏のスター、ミヤマアケボノソウ。

水の満ちた開慶水のほとりにも。

イブキジャコウソウも絶賛開花中。

ビンズイの子供も巣立った。無防備。

プリっ とやって体重を軽くしたら飛び立ちます。

のぼりも立って、早池峰神社のお祭りの準備も万端。
だってミヤマアキノキリンソウが咲き始めたから。

2014.7.28 (以下同日)

山麓ではウバユリ

クガイソウ

センジュガンピ

マルバキンレイカ
岩手の子どもたちの短い夏休み(8月お盆過ぎに終了)が始まる頃、ハヤチネウスユキソウはもう残骸のようになっていて、山の花は秋の花に入れ替わってゆく。

代わりにミネウスユキソウでも見てってくれ。

オヤマソバ

クルマユリ

タカネナデシコも咲き始めた。

イワオトギリ

この日、山頂はお昼ごろで気温8度。長袖シャツでも寒いくらい。どんなに下界が暑くても、一枚の防寒着と雨具は必携。

最後まで雪の残っていた頂上稜線ではまだヨツバシオガマとセリ科の群落が楽しめた。

盛夏のスター、ミヤマアケボノソウ。

水の満ちた開慶水のほとりにも。

イブキジャコウソウも絶賛開花中。

ビンズイの子供も巣立った。無防備。

プリっ とやって体重を軽くしたら飛び立ちます。

のぼりも立って、早池峰神社のお祭りの準備も万端。
スポンサーサイト