2011.11.17
冬季通行止めに入りました
岩手県内陸部の平地で初雪となった昨日、山へ向かう道路のゲートは予定より早く閉まりました。花巻市大迫町岳と宮古市江繋を結ぶ県道25号は11月16日の15時に冬季通行止めに入りました。

17日午後、岳で
次にゲートが開くのは来年の5月18日12:00です。冬季通行止めなどの道路情報は岩手県道路情報提供サービスをご覧下さい。
積雪期の早池峰山は夏とはまったく別世界、素人が思いつきでなんとかなる山ではありませんので、雪山の経験のない方は経験豊かなリーダーと一緒でない限り登るべきではありません。すべて自己責任(いつだって登山はそうなのですが)の上で、入山に際しては登山届けを必ず出していくことです。登山届の箱はゲートの150m位手前の峰南荘(冬季休業)の駐車場にあります。

冬の間、除雪が入るのがこの辺りまでなので、ここに車を止めて歩くことになるんですよね。真冬でも週末には1、2台駐車しているのを見かけますが、そんな時この箱を覗いてもたいてい誰も記入していません。

必ず名簿に記入して入りましょう。
下から見ている限り、今日はずっと山頂には雲がかかっていたようです。

17日15時半ごろ 岳より
拡大してみると...

小田越コース五合目のお金蔵(かねぐら)も寒そうです。

17日午後、岳で
次にゲートが開くのは来年の5月18日12:00です。冬季通行止めなどの道路情報は岩手県道路情報提供サービスをご覧下さい。
積雪期の早池峰山は夏とはまったく別世界、素人が思いつきでなんとかなる山ではありませんので、雪山の経験のない方は経験豊かなリーダーと一緒でない限り登るべきではありません。すべて自己責任(いつだって登山はそうなのですが)の上で、入山に際しては登山届けを必ず出していくことです。登山届の箱はゲートの150m位手前の峰南荘(冬季休業)の駐車場にあります。

冬の間、除雪が入るのがこの辺りまでなので、ここに車を止めて歩くことになるんですよね。真冬でも週末には1、2台駐車しているのを見かけますが、そんな時この箱を覗いてもたいてい誰も記入していません。

必ず名簿に記入して入りましょう。
下から見ている限り、今日はずっと山頂には雲がかかっていたようです。

17日15時半ごろ 岳より
拡大してみると...

小田越コース五合目のお金蔵(かねぐら)も寒そうです。
スポンサーサイト